2018年 08月 27日
残暑、そして残照


にほんブログ村
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おはようございます!!
気持ち良さそうな場所ですね
デジタルのどぎつさは無くて、綺麗な自然な色ですね
柔らかさも素敵ですね
フィルムはやっぱりいいですね
気持ち良さそうな場所ですね
デジタルのどぎつさは無くて、綺麗な自然な色ですね
柔らかさも素敵ですね
フィルムはやっぱりいいですね
Like
フィルム写真は 懐かしい柔らかさがありますね。このベンチも木陰もここをお散歩してみたい、、ここに座って ボーと眺めていたい、そんな心の景色ですね。
涼し気なイメージのお写真に癒されますね~♪
Kodak Ektar100の発色が美しいです^^
このフィルムは昔かなり使ったのですが、今は高価なので冷蔵庫の在庫をチビチビ小出しにしております^^;
赤に転びやすく、いつもポストプロセスに悩まされるのですが、上手に仕上げておられますね^^
Kodak Ektar100の発色が美しいです^^
このフィルムは昔かなり使ったのですが、今は高価なので冷蔵庫の在庫をチビチビ小出しにしております^^;
赤に転びやすく、いつもポストプロセスに悩まされるのですが、上手に仕上げておられますね^^
プラタナス、この季節は大きな緑陰を作ってくれますね。
2か月後にはキレイに紅葉するのでしょうか・・・
あまりに残暑が厳しくて、そんな季節が本当にやってくるのか、懐疑的になってしまいます。(;・∀・)
2か月後にはキレイに紅葉するのでしょうか・・・
あまりに残暑が厳しくて、そんな季節が本当にやってくるのか、懐疑的になってしまいます。(;・∀・)
voyagers-xさん
プラタナスの下はもう少し暗かったのですが、スキャン時に明るく持ち上げてみました。ちょっとプラタナスの葉がオーバー気味となりましたが、ズミルックス特有の滲み具合がうまいこと合わさってくれました。
プラタナスの下はもう少し暗かったのですが、スキャン時に明るく持ち上げてみました。ちょっとプラタナスの葉がオーバー気味となりましたが、ズミルックス特有の滲み具合がうまいこと合わさってくれました。
BBpinevalleyさん
今年の夏は酷暑が続いてましたが、この日だけはこの夏一番の過ごしやすい日でした。この撮影後にベンチに座り、ウトウトとなったのは事実です(笑)
今年の夏は酷暑が続いてましたが、この日だけはこの夏一番の過ごしやすい日でした。この撮影後にベンチに座り、ウトウトとなったのは事実です(笑)
pikorin77jpさん
プラタナスも秋になると紅葉し、そして落葉。その後はまた違った姿で楽しませてくれるフォトジェニックな木々です。
フィルムの情報量は、実はデジタルよりはるかに多く、スキャン時に自然な調整をすることが可能です(プラタナスの下はもう少し暗く、フィルムスキャン時に全体を調整しました)。
あまり後加工するのは好みではありませんけど、気持ちよく見ていただくには多少は.... ^^;
プラタナスも秋になると紅葉し、そして落葉。その後はまた違った姿で楽しませてくれるフォトジェニックな木々です。
フィルムの情報量は、実はデジタルよりはるかに多く、スキャン時に自然な調整をすることが可能です(プラタナスの下はもう少し暗く、フィルムスキャン時に全体を調整しました)。
あまり後加工するのは好みではありませんけど、気持ちよく見ていただくには多少は.... ^^;
film-gasolineさん
エクター100に限らず、コダック製品は国内ですと手がでませんので仲間と海外通販で格安に購入しています。本来はエクター現像(コダック指定の現像)をすべきですが、さすがに高額なため、通常のC41現像です。
プラタナスの上下で明暗差が大きかったのでフィルムスキャン時に多少手こずりましたが、なんとか取り込めました。
エクター100に限らず、コダック製品は国内ですと手がでませんので仲間と海外通販で格安に購入しています。本来はエクター現像(コダック指定の現像)をすべきですが、さすがに高額なため、通常のC41現像です。
プラタナスの上下で明暗差が大きかったのでフィルムスキャン時に多少手こずりましたが、なんとか取り込めました。
blackfacesheep2さん
プラタナスも11月を過ぎるとまずは黄葉し、いずれ落葉します。その移り変わりの風景もフォトジェニックですよね。
あと2ヶ月... 早く来て欲しい反面、師走の空気が... ^^;
プラタナスも11月を過ぎるとまずは黄葉し、いずれ落葉します。その移り変わりの風景もフォトジェニックですよね。
あと2ヶ月... 早く来て欲しい反面、師走の空気が... ^^;
by hasseleica
| 2018-08-27 06:30
| 気ままなスナップ
|
Trackback
|
Comments(10)